もう少し血の通った健康情報。

ナイトキャップ(寝酒)は逆効果

夜、眠れないのは、ナースという仕事柄仕方ないのでしょうか?若い頃は、350mlのビールを一気に飲めば明るい朝でも簡単に眠ることが出来ました。最近は、そういう強引な睡眠方法で脳をだますのはちょと難しくなっています。

まだ、旦那がいた頃は、夜勤前に朝食の下ごしらえなどがあったのでよかったのですが、今は本当に自分ひとりの生活になるといろんなことがどうでもよくなってしまいます。あの婦長のことを考えただけで体が不調になります(苦笑)

昔は、ナースの先輩に夜、眠れない時はお酒をちょっと口にするといいよ!と教えてもらいましたがこれも今では全くNGだそうです。日本人は世界的に見ても不眠解消にアルコールを使うのは多いのだそうです。不眠だけでなくストレスを解消する一端も担っているのがアルコールです。

この間、睡眠外来を受診したらアルコールはレム睡眠を減らしたり、睡眠リズムを乱してしまうのだそうです。確かに飲んで寝ると2~3時間ぐらいで必ずトイレに目覚めますし、眠りが浅くなるのもわかります。あと、睡眠薬がわりに飲む習慣がつくと、お酒なしでは眠れなくなってしまうのだそうです。ばっちり当てはまっています。
よく量が多いといけない!とか言われますが、実際ほんの微量でも脳の興奮作用はかなりあるそうです。

人はストレスをどうやって解消するかが人生の最大のポイントだと40代になってさとりました。あほな婦長と、段取りの悪い医者と手のかかる後輩、そして一番やっかいなのは、仕事は多少できても素直に人の言葉を受け入れらない自分かもしれない…と思っている。ナースをやめたい!とは思わないけれど…職場かえれば少しはいいのかな?

そんな中、今日も片手にスマホでtwitter、PCでブログを書いていたり…。
アルコールのかわりはセロトアルファはどうだろう?とちょっと久しぶりにテンションがあがったりあがらなかったり…しています。

先輩のNさんは、最近病院を辞めた。本当にいいろいろ考えさせられた。忙しいのがイヤなのではない。給料が安いのがイヤなのではない。シフト以外のこともみんなでもっと話し合いたい。そんな暇ねーなぁ!!
寝るか?ねれねぇな。